株式会社太知ホールディングス様
会社URL:https://www.taichi-holdings.com/
担当者名:井上様
元々は別の
勤怠管理システムを利用
井上さん:別ブランドの勤怠管理システムを使用していました。
移行のきっかけは従来システムの値上げ
「価格・カスタマイズ・サポート」
3つが備わったサービスだから選んだ
井上さん:私が勤怠管理の実務対応をしているので、ツールの導入選定も会社から任されていました。そのため『毎日使うものなので、シンプルで使いやすいもの』ということを優先し様々なメーカーの勤怠システムを実際に使用し選定しました。
その中で「価格・カスタマイズ・サポート」の3つを備えているもの。このいずれかが欠けても困ると思っていたので、そうでないメーカーはお断りしていました。今思うとよく(LookJOB2を)見つけられたなと思います。
サポート面についても、私は気がついたらすぐに確認したいため、電話・メールで素早く対応してくれるようなメーカーを探していました。最近は電話窓口を用意していないところもあるので非常に助かっています。
こういった勤怠管理システムを求めている会社は多いと思う
井上さん:ネットで調べて出てきたと思うのですが、ちょっと覚えていないんです。
私達の要望を満たすシステムが中々なくて「まずいな・・・」と思っていたところに出てきてくれました。
こういった勤怠システムを求めている会社さんは多いと思います。安いし、サポートも迅速で、カスタマイズもあってとても良いです。
井上さん:社員一覧から出退勤時間を修正できるようにカスタマイズしていただきました。条件としてこちらは必須でした。
勤怠に特化したシステムで、従業員一人ひとりの意識が向上
井上さん:単純に「いつ出社して」「いつ退勤したか」を見える化することができました。以前はその辺りが分かりづらかったかと思います。
前のシステムは色々な機能がついていたのですが、持て余して一切触っていませんでした。そういうものは必要ないな、と思っていて、勤怠に特化したものを導入したいと思っていたのでLookJOB2のシンプルなUIはとても使いやすく感じています。有給残数も見ることができるので、従業員一人ひとりの勤怠への意識も高くなったと思います。
すぐに電話・メールで対応してくれるのはたいへん助かる
井上さん:そうですね。使っていてこれがあったらいいなというものがあって、打刻の同期をリアルタイムにしてほしい、もしくは同期時間をもっと追加できるようにしてほしいです。フレックスを導入しているので、出社の早い者もいれば遅い者もいますし。早く帰る者もいれば遅い者もいるので。
※現在打刻の同期頻度の向上、及び管理者任意での同期実行プログラムを鋭意制作中です。
既存の勤怠管理システムからお乗り換え+カスタマイズというご要望を経て、「Dr.オフィスLookJOB2」をご利用いただいております太知ホールディングス様。
アフターサポートに対応いたしましたスタッフについても好評価、大変ご満足とのお言葉をいただきとても嬉しく思います。
現場の使用感から生まれる貴重なご意見を開発チームにフィードバックし、お客様がより使いやすいDr.オフィスLookJOB2へと進化させてまいります。
株式会社太知ホールディングス様、この度はインタビューにご協力いただき誠にありがとうございました。今後もお客様の声を反映して成長する「Dr.オフィスLookJOB2」を、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
pagetop